《がん検査》PET検査の方法や分かるがんの種類について

検査・予防

PET検査は、ほとんどの場合、正式名称はFDG-PET検査といいます。

治療前にがんの有無や広がり、他の臓器への転移の有無を調べるための精密検査です。

FDG(放射性フッ素を付加したブドウ糖)を静脈に注射して、がん細胞にとりこまれたブドウ糖の分布を画像にして行います。

PET検査は特定のがんというより、さまざまな部位のがんを発見することができます。

しかし、もともとブドウ糖が集まりやすい臓器や炎症を起こしている組織についてはがんの診断がつきにくいことがあります。

なお全てのPET検査が保険適用でないことも注意が必要です。

早期の胃がんは保険適用外ですし、また他の検査でがんの診断及び転移・再発の確定診断が行うことができる場合にも、保険適用されません。

PET検査を希望される場合は、これらの事を理解したうえで、受けるようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました